キクイタダキのホバリング
今日は朝のうちは晴れていて、シバレたのですが、日中はあまり天気は良く無かったです。
午前中は、イワナの制作をしていましたが、午後から、久しぶりに、家の奥に行ったら、ハシブトガラが飛び交っていたのですが、それには目もくれずに、きっとトドマツ林には、キクイタダキが居るだろうと思って、目を凝らして探していたら、思った通り、キクイタダキがトドマツの周りを、ホバリングしたリ、ちょろちょろ動き回っていたので、撮ったのですが、トドマツバックだと、シャッター速度が出なくて、イマイチでした・・・ホント、そろそろ新しいデジカメが欲しいですね・・・
他には、キバシリやハシブトガラなどを撮りましたが、すぐに薄暗くなってきて、どれもイマイチでした・・・今時期は、2時半過ぎたら、もう山の中は日が差さなくなって、薄暗くなって駄目ですね・・・
久しぶりに、家の奥に行ったら、ハシブトガラが飛び交っていたのですが、それには目もくれずに、きっとトドマツ林には、キクイタダキが居るだろうと思って、目を凝らして探していたら、思った通り、キクイタダキがトドマツの周りを、ホバリングしたリ、ちょろちょろ動き回っていたので、撮ったのですが、トドマツバックだと、シャッター速度が出なくて、イマイチでした・・・ホント、そろそろ新しいデジカメが欲しいですね・・・
他には、キバシリやハシブトガラなどを撮りましたが、すぐに薄暗くなってきて、どれもイマイチでした・・・今時期は、2時半過ぎたら、もう山の中は日が差さなくなって、薄暗くなって駄目ですね・・・
ホバリングするキクイタダキですが、翼が止まりませんね・・・トリミングしています。
こちらは、豆粒ですが、キバシリです。
キバシリも、キクイタダキも、少し明るい、撮り易いところに出てきて欲しいものです。
| 固定リンク
「小鳥」カテゴリの記事
- ウグイス初鳴き(2018.04.19)
- エゾシカの角が落ちる瞬間!(2018.04.18)
- オオハクチョウの北帰行(2018.04.12)
- モズが居た(2018.04.11)
- ヒシクイと、ハクチョウだらけ・・(2018.04.05)
コメント