また、キノコ色々
今日は朝から雨ふりで、一日中降り続いていました・・・
そんなわけで、今日は写真はユキノシタを数枚撮っただけなので、最近撮ったキノコでも・・・
こちらが今日撮ったエノキタケ(ユキノシタ)です、かなり大きくなっていました。
撮ったのは、だいぶん前になりますが、 こちらは、ホンシメジです、10/11撮影
こちらは、家にある、タモギタケのホダ木から出ていた、ブナシメジです、以前は栽培されたこのキノコが、ホンシメジとして売られていましたね・・・10/22撮影
こちらは家で栽培しているホダ木に出た、ナメコです、栽培と言っても、自家用です・・・10/22撮影
というわけで、2,3枚目は、食べる事が出来ませんが、他は美味しいキノコで、我が家の食卓は、毎日キノコ尽くしです。。。
| 固定リンク
「キノコ」カテゴリの記事
- 久しぶりの海岸付近(2017.08.17)
- ヒシクイは居なかった・・・(2014.10.09)
- イヌセンボンタケ(2014.08.17)
- オオルリが居た(2014.05.14)
- マミチャジナイが居た(2013.10.06)
コメント
こんにちは。
よくキノコの写真をアップされていますが、すごいですね。
何種類ぐらいあるのでしょうね。
キノコの写真ばかりマクロで撮ってる人がいますが、一度挑戦してみたいです。
投稿: ソングバード | 2010年11月 3日 (水) 11時14分
ソングバードさん、こんばんは!
キノコですが、何種類あるかは、ハッキリ分かっていないようです、数千種類とか、下手したら、数万種類??
ちゃんと名前が付いているのは一部で、食、毒が分かっているのは、ほんの一握りなのでしょうね?未だに、新種が見つかる事も、あるようですし?
でも、色んな形や色があって、楽しいですよ~
投稿: | 2010年11月 3日 (水) 23時04分
あれ?僕の名前が消えていました。。
投稿: てっちゃん | 2010年11月 4日 (木) 00時22分