クマタカが居た!!
今日は朝のうちは曇っていましたが、次第に晴れて来たので、久しぶりにコムケ湖に行ってきました。
まずは沙留の海水浴場に寄ったら、この前よりも、開いていて、シノリガモがたくさん居ましたし、沖の方には、コオリガモが、たくさん居ました。
沖の方には、コオリガモがたくさん居ましたが、遠いのでデジスコで撮ったものを、トリミングしました。
こちらは、岩の上に居たオジロワシかオオワシの幼鳥だと思います?
それから、紋別港に寄ったら、オオセグロカモメが、たぶんソイだと思いますが、食べていました。トリミングしています。
紋別港も、ほとんど凍っていて、所々、解けているところに、ホオジロガモ、スズガモ、マガモが居ただけでした・・・
それから、コムケ湖に行ったら、今朝ハギマシコの群れが出たと、Sさんや、やんまさん達が来て居て、探していましたが、残念ながら撮る事が出来ませんでした・・・でもウミガラスを撮る事が出来ました。
こちらは、ホオジロガモのトビモノです、こちらもトリミングしています。
かなり遠くを、オオワシが海上を飛んでいました、下位蜃気楼で、紋別の街並みが歪んで見えますね。こちらも、もちろんトリミングしています。
こちらは幻氷をバックに飛ぶヒメウです、幻氷も下位蜃気楼の一種で、水泳線近くの流氷が浮かんで見えますが、まったく見えないものが浮かび上がる、上位蜃気楼とは違って、割と普通に見えます。
こちらは、カワアイサ♀のトビモノです、こちらもトリミングしています。
そしてやっとタイトルの鳥です、帰る途中、秋里の農家の近くの木に、白い鳥が止まっていたので、良く見たらクマタカでした、撮るのは3年ぶりぐらいかも知れません?
| 固定リンク
「哺乳動物」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- ワシ調査に行ってきた(2020.11.29)
- EOSR6でキタキツネ(2020.11.08)
- 初霜が降りた日(2020.10.21)
- 久しぶりにハマシギ(2020.10.15)
「風景」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- 大雪が降った(2021.01.08)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- 今年も宜しくおねが致します(2021.01.01)
「水辺の鳥」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- 今年も宜しくおねが致します(2021.01.01)
- コムケ湖に行ってきた(2020.12.24)
「猛禽類」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- 大雪が降った(2021.01.08)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 最近のペットたち(2021.01.05)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
コメント
クマタカおめでとうございます!
この画像を見たら、成鳥だと思ったのですが、どうだったのでしょうか?
キタキツネ、可愛いですね!キタキツネはあまり寄らせてくれないのにこんなに寄れて羨ましいです!
自分もこんな写真を撮ってみたいです。
投稿: kaito | 2011年2月 9日 (水) 19時16分
kaito君、こんばんは!
有難うございます!クマタカは、顔が黒かったので、たぶん成鳥だと思うけど、暗かったので、ハッキリとは、分かりません?
キタキツネは、共和橋に行く途中の、古い牛舎のところに、居たので、kaito君も、会えるチャンスは、あるかも知れないよ?
投稿: てっちゃん | 2011年2月 9日 (水) 23時26分