ウグイスとセンダイムシクイ
今日は朝から晴れて、風は少し強かったですが、良い天気になりました。
今日もまた、ヒメギフチョウを撮りに行ったら、また撮る事が出来ました、そしてフキノトウの花の蜜を吸っている所も、見ましたが、写真は撮れませんでした・・・
鳥は、ウグイスと、センダイムシクイを今年初撮りする事が出来ましたし、ベニマシコのオスも撮る事が出来ました。
今日もヒメギフチョウを撮る事が出来ましたが、また笹の上に止まっているところでした・・・
オスも現れたので、縦構図で2ショットを撮りました、まだあまり赤くない個体でした。
まだ木の葉が生い茂っていないので、鳥を見つけるなら、今がチャンスですね、晴れたら出かけて、探してみたいと思っています。
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- オオジシギにヒバリシギ(2020.07.30)
- カワラヒワの親子(2020.07.09)
- セイタカシギが居た(2020.06.28)
- 牧草を食べるヒグマ(2020.06.25)
- 山から昇る朝日を・・・(2020.06.15)
「哺乳動物」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- ワシ調査に行ってきた(2020.11.29)
- EOSR6でキタキツネ(2020.11.08)
- 初霜が降りた日(2020.10.21)
- 久しぶりにハマシギ(2020.10.15)
「小鳥」カテゴリの記事
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- コムケ湖に行ってきた(2020.12.24)
- キレンジャクが居た(2020.12.11)
- シマエナガを撮った(2020.11.27)
- オオモズに、ヤマセミ(2020.11.20)
「昆虫」カテゴリの記事
- 白い虹(2020.09.24)
- ヤマセミが居た(2020.08.21)
- オオジシギにヒバリシギ(2020.07.30)
- 山から昇る朝日を・・・(2020.06.15)
- ツツドリの幼鳥と、ミドリシジミ(2019.07.28)
コメント
ベニマシコもついに到着しましたか!
おっしゃるように、まだこちらに居る時と同じ赤さですね。
これからが楽しみですね。
センダイムシクイ、こちらでも移動中の個体があちこちで見られます。
投稿: ソングバード | 2011年5月11日 (水) 16時44分
ソングバードさん、こんばんは!
はい、ベニマシコは、早い個体は、4月中旬頃には、渡ってきていますよ。
これから、もっと真っ赤な個体も見る機会が増えると思いますので、お楽しみに!
センダイムシクイは、まだそちらでも見られるのですね、これからドンドン夏鳥が渡って来るので、楽しみです。
姿は確認できませんでしたが、ツツドリの鳴き声は、今年初めて聞きました。
投稿: てっちゃん | 2011年5月11日 (水) 22時51分