やっと晴れた!
今日は久しぶりに、朝から晴れて、夏らしい暑い一日になりました、午後からまたちょっと出かけたら、またオオアカゲラの親子に会いました。
相変わらず、蝶もたくさん撮りました、写真はミドリヒョウモンが、数頭飛んでいるところです。
フキの葉に止まった、ミドリヒョウモンのオスです。
ヒメウラナミジャノメも、あちこちで見かけるようになりました。
そして、また、この前と同じ場所で、オオアカゲラの親子に会いました、こちらは、オスの幼鳥です。
オオアカゲラは2羽居て、喧嘩していたようなので、こちらも親離れの時期なのかも知れませんね?
右側が親で、左側が幼鳥のようです、この後追い払われていました・・・
それから、別の場所で、いきなり林道に黒い鳥が現れたと思ったら、タロウが藪から追い出したようで、このあとタロウに追い払われて、撮る暇がありませんでした・・・クロツグミか、マミジロあたりだと思うのですが??
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- オジロワシ、撮りまくり(2019.11.30)
- いきなり積もった(2019.11.16)
- ハルちゃん凄すぎ!(2019.01.28)
- ついに雪が積もった(2018.11.22)
- ハロと幻日(2018.10.05)
「風景」カテゴリの記事
- 動画色々 てっちゃんワールド(2019.12.11)
- シノリガモなど(2019.12.05)
- 久しぶりのヤマゲラ(2019.11.28)
- いきなり積もった(2019.11.16)
- 虹とカモメ(2019.11.14)
「小鳥」カテゴリの記事
- シノリガモなど(2019.12.05)
- 久しぶりのヤマゲラ(2019.11.28)
- オオタカの狩り(2019.11.07)
- 白いヒシクイが居たが・・・(2019.10.10)
- 動画色々(2019.10.05)
「昆虫」カテゴリの記事
- ツツドリの幼鳥と、ミドリシジミ(2019.07.28)
- 大量の雪虫(2018.10.11)
- ミドリシジミ(2018.08.05)
- ミサゴ撮りまくり(2018.08.02)
- 林道でヒグマにバッタリ。。(2018.06.30)
コメント
只今台風が近畿地方からこちらに向かってくる所で、今は嵐の前の静けさ。
雨は少し降ってますが、風はほとんどありません。
オオアカゲラも多いようですね。
クマゲラなんかも普段観察できますか?
タロウ君、相変わらず元気良いですね。
投稿: ソングバード | 2011年7月20日 (水) 06時58分
相変わらず元気の良いヤンチャたっぷりのタロウですねぇ(笑)
カラスより一回り小さい鳥に見えますが、ナンだったのでしょうね。
自然児の様に自由奔放で最高の環境で羨ましいくらいです。
投稿: ほんの~り | 2011年7月20日 (水) 15時04分
ソングバードさん、ほんの~りさん、こんばんは!
>ソングバードさん
こちらは、晴れたのは一日だけで、昨日、今日と寒いぐらいです。
今回の台風は動きがゆっくりで、また南下して、勢力を強めそうですね?
オオアカゲラは、今年は特別、運良く見ているように思います?去年までは見ても、年に2,3回ぐらいだったのですが・・
クマゲラは、今年はまだ一度、飛んで行くところを見ただけです、巣穴でも探せば、頻繁に見られるのでしょうけど、広い山の中、どこを探したらよいやら???
鳴き声とか、ドラミング音は、時々聞きますが・・・
タロウは、元気すぎて困りますね。。。
>ほんの~りさん
鳥は、カラスよりも、ずっと小さいですよ、ヒヨドリよりも、一回りぐらい小さいぐらいなので、クロツグミか、マミジロか、どちらかではないかと思っています。
タロウも、そちらに行ったら、たぶん暑くて、バテバテでしょうね?
投稿: てっちゃん | 2011年7月20日 (水) 22時50分