キノコ色々
今日は朝から晴れていましたが、あまり、気温は上がりませんでした・・・
午後から、いつものように、ちょっと山に行ったら、小鳥やキノコ、シマリスなど、色々と撮る事が出来ました。
こちらは、ウスタケです、左の白っぽいのは、たぶん古くなって、カビたのだと思います?
こちらもテングタケの幼菌です、ベニテングタケだと、赤いのが見えるはずです?
こちらは、ホコリタケ(キツネノチャブクロ)です。古くなると、踏みつけると、茶色っぽい粉が飛び散ります。
こちらは、成長したテングタケかな?ちょっと違う気もしますが??
こちらは、キノコにピントが来ていませんが。。。ニカワホウキタケかな?
野鳥も少し撮りました、こちらはアオジです。
| 固定リンク
「キノコ」カテゴリの記事
- 久しぶりの海岸付近(2017.08.17)
- ヒシクイは居なかった・・・(2014.10.09)
- イヌセンボンタケ(2014.08.17)
- オオルリが居た(2014.05.14)
- マミチャジナイが居た(2013.10.06)
「哺乳動物」カテゴリの記事
- 動画色々 てっちゃんワールド(2019.12.11)
- 動画色色々 ヒグマチャンネル(2019.12.11)
- 動画色々(2019.10.05)
- ヒシクイだらけ(2019.09.27)
- 飛び交うアマツバメ(2019.08.22)
「小鳥」カテゴリの記事
- 久しぶりのコムケ湖(2019.12.12)
- シノリガモなど(2019.12.05)
- 久しぶりのヤマゲラ(2019.11.28)
- オオタカの狩り(2019.11.07)
- 白いヒシクイが居たが・・・(2019.10.10)
コメント