デコイ撃沈。。
マガモのデコイは、とりあえず、彫りが終わって、ニスが塗り終わったので、水に浮かべてみたら、すぐに倒れて逆さまになって、ほとんど沈んでしまった。。。
あまりにも、重すぎたようです、シナだから、軽いと思ったのが、大きな間違いでしたね、というわけで、お尻と底に穴を開けて、中をくり抜くことにしました、今日丸一日、多分7時間ぐらいやって、なんとか、中をきれいにくり抜くことが出来ました。。
ニスを塗り終わったマガモのデコイです、ただの置物なら、このまま、これで完成でも良いんですけどね。。。
マガモの正面顔です。
水に浮かべたら、見事沈んだたので、お尻と、頭の下の底に、穴を開けて、中をくりぬきました。それと、頭部もまた切って、こちらも中を繰り抜いて、軽量化をはかりました、さて、これで上手く浮くでしょうか?
こちらは、昨日の夜撮った、月明かりの庭です。
昨日は確か、満月でしたね?
マガモのデコイ、なんだか、無駄なことしていますね、最初から中を繰り抜いておけば、こんなに面倒な事にならなかったのに。。。疲れました。
| 固定リンク
« 庭にヤマゲラが・・ | トップページ | 蓋をした »
「カービング」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- モンスター現る(2021.01.07)
- EOSR6と文化祭の搬出(2020.11.03)
- 文化祭の搬入(2020.10.30)
- 興部の道の駅で作品の販売(2020.04.09)
「風景」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- 大雪が降った(2021.01.08)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- 今年も宜しくおねが致します(2021.01.01)
コメント
ご苦労様です。
シロフクロウのデコイも作っておくと、飛来してくれるかも^^;
満月の夜は明るかったですね。
投稿: やまちゃん | 2012年2月10日 (金) 06時15分
>やまちゃん
シロフクロウのデコイですか?でも、かなり大きいですよ~そんな大きな材料が無いので、組み合わせて作らないと無理ですね・・・
月明かりの夜は、明るくてもっと撮りたかったのですが、寒くて数枚撮って、やめました。。-10℃以下だったと思います。
投稿: てっちゃん | 2012年2月10日 (金) 12時51分
お疲れさま。\(- -;)
7時間。パートで時給800円とすると5600円分。(笑)
7時間は大変でしたが次回からはすいすい製作が出来ますネ。
次回作は板材の築層でもっと楽に。
幹竹割りしてからくり貫きって方法もありますネ。
おっと、鮭の背中だけのデコイなんて考えちゃいました。
投稿: こっぺる | 2012年2月10日 (金) 13時03分
お疲れさんでした。
さぞかし手がくたびれたことでしょう。
上手く浮くといいですね。
投稿: ソングバード | 2012年2月10日 (金) 17時12分
うちにある、シナのレリーフは、かなり重いです。。
投稿: 小坊主 | 2012年2月10日 (金) 20時44分
>こっぺるさん
次回作るとしたら、胴体を底と、上と、2つに分けて、中を彫ってから、合わせて作ることにします。。
まあ~こういうのは、やってみないと、分からないものですね。
鮭の背中だけのデコイですか?
>ソングバードさん
今度は、起き上がりコブシのように、机の上に横においたら、自然と元に戻りますよ。
だから、水に入れても、起き上がるでしょうけど、問題は、バランスですね・・・
さすがに、グラインダーと、ドリルの使い過ぎで、手がしびれていました。。
>小坊主さん
いくら重くても、水には浮くと思いますが。。
投稿: てっちゃん | 2012年2月10日 (金) 23時26分