デコイを納品してきた。
今日も朝から晴れて、とてもいい天気になりました、頼まれて作ったカモのデコイを、納品しに行ってきたのですが、また、ついでに海岸付近を回って来ました。
もう一枚、この池は、本物のカモも、たまに来るらしく、デコイを置いたら、余計に寄ってくるかも知れませんね??苦労して作ったので、手放すのは、勿体無いですが、喜んでもらえて、良かったです。
その後、海岸付近を回ったら、アオジが居ました、ウグイスの囀りも、今年、初聞きしましたが、姿は見えませんでした・・・
公園に行ったら、フキノトウに、クジャクチョウが止まっていました。
スイングパノラマで撮った興部川河口です、左の雪山は、冬の間の、雪捨場です。
カモメは、冬のカモメも、夏のカモメも、一緒に居たので、種類は多かったです、シロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ セグロカモメ、ウミネコ、ユリカモメが、居ました。
それから、ハイタカらしき猛禽が飛んでいるのを見ましたが、すぐに見失いました・・・
藻興部川河口には、カワアイサ、ウミアイサ、ホオジロガモ、キンクロハジロ、シノリガモなどが居ました、写真はカワアイサです。デジスコ
オオジシギを撮っていたら、ピー~と、鳴き声が聞こえたので遠くを見たら、エゾシカが居ました、エゾシカよりも、オオジシギを先に見つけたようで。。。
こちらは、ノビタキの囀り動画です、近かったので、囀りもバッチリ聞こえます。なんだかP310の動画は、7Dの動画よりも、音声の感度は良いような気がします?
短いけど、オオジシギの動画です、もう少し撮りたかったのですが、後ろから車が来たので・・・
今日は、めちゃくちゃ撮りまくってしまいました・・・今日一日で何種類の鳥を撮ったのでしょうね?普段あまり気にしていませんが、たくさん撮った気がするので、書いてみます。
ノビタキ アオジ ホオジロ ヒヨドリ ヒバリ アカゲラ ヤマゲラ ハシブトガラ キクイタダキ モズ カモメ オオセグロカモメ セグロカモメ シロカモメ ウミネコ ユリカモメ ウミウ オオジシギ アオサギ マガモ コガモ ヒドリガモ オナガガモ ホオジロガモ シノリガモ キンクロハジロ ウミアイサ カワアイサ クロガモ オオワシ オジロワシ ハイタカ トビ ハシブトガラス ハシブトガラス 35種類かな?まだ撮っていたような?
| 固定リンク
「カービング」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- モンスター現る(2021.01.07)
- EOSR6と文化祭の搬出(2020.11.03)
- 文化祭の搬入(2020.10.30)
- 興部の道の駅で作品の販売(2020.04.09)
「哺乳動物」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- ワシ調査に行ってきた(2020.11.29)
- EOSR6でキタキツネ(2020.11.08)
- 初霜が降りた日(2020.10.21)
- 久しぶりにハマシギ(2020.10.15)
「風景」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- 大雪が降った(2021.01.08)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- 今年も宜しくおねが致します(2021.01.01)
「水辺の鳥」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- 今年も宜しくおねが致します(2021.01.01)
- コムケ湖に行ってきた(2020.12.24)
「猛禽類」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- 大雪が降った(2021.01.08)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 最近のペットたち(2021.01.05)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
「小鳥」カテゴリの記事
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- コムケ湖に行ってきた(2020.12.24)
- キレンジャクが居た(2020.12.11)
- シマエナガを撮った(2020.11.27)
- オオモズに、ヤマセミ(2020.11.20)
コメント
おはようございます。
花も鳥も蝶も何もかもが春の様相ですね。
夏鳥も順調なようでこれからが楽しみです。
ノビタキの囀り、こちらでは山まで行かないと聞けないので、楽しませてもらいました。
デコイもタライに浮かんでるより、池の方が似合いますね。(笑)
カモもつられてやってきそうな雰囲気ですよ。
投稿: ソングバード | 2012年4月24日 (火) 06時09分
ソングバードさん、おはようございます。
ウグイスも鳴き始めましたし、やっと春らしくなって来ました。
そちらは、高い所に行かないと、クジャクチョウもノビタキも見られないのでしょうね?
最近は7Dの動画よりも、P310のほうで、動画撮っています、7Dよりも、動画のファイルが軽いですし、デジスコですので、最初から三脚というか、カーマウントに付けているから、撮りやすいせいもありますが・・・
デコイ、やはり池にあったほうが、絵になりますね、マガモも、オスよりもメスのほうが、絶対に良かったと思います。
投稿: てっちゃん | 2012年4月24日 (火) 06時52分
鳥の辞典ですね
投稿: ほんの~り | 2012年4月25日 (水) 06時33分
ほんの~りさん、こんにちは!
いえいえ、35種では、辞典には少なすぎます。。。
投稿: てっちゃん | 2012年4月25日 (水) 16時13分