桜が咲いた!!
| 固定リンク
「カービング」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- モンスター現る(2021.01.07)
- EOSR6と文化祭の搬出(2020.11.03)
- 文化祭の搬入(2020.10.30)
- 興部の道の駅で作品の販売(2020.04.09)
「花」カテゴリの記事
- オオジシギにヒバリシギ(2020.07.30)
- カワラヒワの親子(2020.07.09)
- セイタカシギが居た(2020.06.28)
- 牧草を食べるヒグマ(2020.06.25)
- 山から昇る朝日を・・・(2020.06.15)
「植物」カテゴリの記事
- オジロワシの錐揉み飛行(2020.11.05)
- カモメのトビモノ(2020.10.30)
- セイタカシギが居た(2020.06.28)
- 久しぶりのヤマゲラ(2019.11.28)
- 真っ赤になったアッケシソウ(2017.10.13)
コメント
写真かと思う位にそっくりでびっくりしました(笑)
雪も解けて春が本格的に訪れていますね
投稿: ほんの~り | 2012年5月 8日 (火) 06時34分
こちらとは、ほぼ一月の差ですか。何だか梅と桜が同時に咲くなんて聞いた覚えが…。
以前コメにあった大量の土筆ですネ。おひたし作りたい。(笑)
投稿: こっぺる | 2012年5月 8日 (火) 19時50分
今晩は。
桜にオジロワシですか。。。。
見れるとしても北海道でしか見れないですね。
桜に魚でもぶら下げて餌付けでもしないと無理でしょうか???(笑)
レンジャク、完成品はやっぱり素敵ですよ。
投稿: ソングバード | 2012年5月 8日 (火) 21時43分
>ほんの~りさん
有難うございます、なんとか完成しました。
桜は咲いたのですが、今日は急に寒くなりました・・・
>こっぺるさん
梅は、こちらでは、あまり生えて無いですね・・コブシと桜は、一緒に咲きますが・・・それから、ムラサキツツジも・・・
ツクシは、まだ出始めですので、もっとビッシリ生えると思いますよ?
でも、この場所のツクシは、食べる気がしないでしょう?タロウが小便かけたり、ウ○コしたりしてるかも??
>ソングバードさん
オジロワシは、桜の木には止まらなくても、桜の木の側にはいつも止まる木があるので、一緒に撮ることは可能かな?と思っていますが、最近あまり来なくなりました・・・
有難うございます、キレンジャクは、やっぱり黒バックの方が、雪が映えますね。
投稿: てっちゃん | 2012年5月 9日 (水) 00時22分