ミドリシジミ乱舞
今日も朝から晴れて、暑くなりました、午後からいつものように、ちょっと出かけたら、ミドリシジミが乱舞しているところを見つけたのですが、動きが速すぎて、写真はサッパリだったので、動画で撮ってみました。
昨日シオヤトンボを見た近くで、今日はシオカラトンボを見つけました、でも羽の1枚が、変な感じに、曲がっていました、羽化に失敗したのか、それとも、蜘蛛の巣でも、絡まったのか??
こちらは、メスグロヒョウモンのペア?が、卍飛行していました。
タロウがまた、林道を歩いていたエゾライチョウの親子を蹴散らしてしまいました・・・雛は6羽ぐらい居たようですが、そのうち1羽が木に止まって、枝に擬態しているのか、微動だにしませんでした。
そして、乱舞しているミドリシジミを見つけましたが、暗いし動きが速すぎて、写真はサッパリでした・・・
こちらは、スジグロシロチョウか、エゾスジグロシロチョウのどちらかだと思います。
そして、乱舞するミドリシジミの動画です、動きが速すぎですね。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 鹿の死骸に群がるカラスたち(2021.01.22)
- シマエナガを撮った(2020.11.27)
- EOS R6でオジロワシ(2020.11.24)
- オオモズに、ヤマセミ(2020.11.20)
- カモメのトビモノ(2020.10.30)
「花」カテゴリの記事
- オオジシギにヒバリシギ(2020.07.30)
- カワラヒワの親子(2020.07.09)
- セイタカシギが居た(2020.06.28)
- 牧草を食べるヒグマ(2020.06.25)
- 山から昇る朝日を・・・(2020.06.15)
「昆虫」カテゴリの記事
- 白い虹(2020.09.24)
- ヤマセミが居た(2020.08.21)
- オオジシギにヒバリシギ(2020.07.30)
- 山から昇る朝日を・・・(2020.06.15)
- ツツドリの幼鳥と、ミドリシジミ(2019.07.28)
コメント
ヤマメに蝶、鳥までも
動く被写体もピントがバッチリでとても綺麗
先日カワセミの「幼鳥が長い時間じっとしている」と教えてもらえたので、カメラを向けたら飛び立たれてしまいました。ショックでした(^^!)
少しでも動いたらシャッターを押せない人なのに・・・
投稿: ほんの~り | 2012年8月 1日 (水) 20時49分
ほんの~りさん、こんばんは!
有難うございます、でも、ミドリシジミのトビモノは、ピンボケですが・・・
止まっていたカワセミは、きっと、ほんの~りさんの、殺気を感じて、飛び立ってしまったのでしょうね。
気を落ち着かせて、カメラを向けましょう。。
投稿: てっちゃん | 2012年8月 2日 (木) 00時02分
アハハハ 殺気ネェ~~~~~
気をつけましょう(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: ほんの~り | 2012年8月 3日 (金) 07時29分
>ほんの~りさん
気をコントロールするのは、難しいです、僕もまだ出来ません。。
投稿: てっちゃん | 2012年8月 4日 (土) 00時33分