今日も蝶を撮った
今日も朝から曇っていましたが、午後から山に行ったら、また蝶や野鳥などを撮ることが出来ました。
自宅から200mぐらいしか離れていないところで、また、オオアカゲラを見ました、野鳥でも、哺乳類でも、見始めると続けて見るのは、良くあることです。
すると、今度はモズが現れましたが、すぐに飛んで行きました・・・
すると今度は、アオバトが現れましたが、こちらもすぐに飛んで行きました。
ヒメウラナミジャノメを、もう少しアップで撮りました、ここまでが、自宅周辺で撮った写真です。
それから、山の方に行くと、またミスジチョウが居たのですが、高い所に飛んでいってしまい、クルミの木の葉の上に止まってしまいました・・・
アカマダラの春型がまだ居ました、もう夏型が居ても良さそうですが?
それから、飛んでいる白い蝶を撮ったら、エゾシロチョウかと思っていましたが、良く見ると、ヒメウスバシロチョウのようです?だとすると、初見初撮りです。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 鹿の死骸に群がるカラスたち(2021.01.22)
- シマエナガを撮った(2020.11.27)
- EOS R6でオジロワシ(2020.11.24)
- オオモズに、ヤマセミ(2020.11.20)
- カモメのトビモノ(2020.10.30)
「小鳥」カテゴリの記事
- ツメナガホオジロは居なかった・・・(2021.03.18)
- まだ居たツメナガホオジロ(2021.03.11)
- アマビエ様が消えて無くなった!(2021.03.07)
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
- 朝日はイマイチでした・・・(2021.02.25)
「昆虫」カテゴリの記事
- 白い虹(2020.09.24)
- ヤマセミが居た(2020.08.21)
- オオジシギにヒバリシギ(2020.07.30)
- 山から昇る朝日を・・・(2020.06.15)
- ツツドリの幼鳥と、ミドリシジミ(2019.07.28)
コメント
おはようございます。
鳥だけではなく昆虫の宝庫でもあるんですね。
身近なところで、しかも短時間でこれだけたくさんの蝶に出会えるなんて…・(↓も含めて)
投稿: ソングバード | 2012年7月 4日 (水) 06時41分
ソングバードさん、こんばんは!
今まで寒かったのが、一気に暑くなったので、例年だと、とっくに発生しているはずのオオイチモンジなども、今時期になって、やっと発生したので、一度に見られる種類が多いような気がします?
今日はヒメウスバシロチョウを、バッチリ撮ることが出来ましたよ。
でも、昆虫に関しては、やっぱり本州のほうが種類が多い気がしますが、そうでもないのでしょうか??
投稿: てっちゃん | 2012年7月 4日 (水) 23時52分