カシラダカが居た
今日は午前中は晴れていましたが、午後から曇ってきて、強風が吹き荒れていました。 用事があったので、街に行ってき経つ居てに、海岸付近を回ってきたら、アビがたくさん居ました。
行く途中で、夏羽になったカシラダカを見つけました。トリミング
公園に行ったら、ハシブトガラが、さえずりをしてました、トリミング。
ヒヨドリも、花が咲いたネコヤナギの花粉を舐めに来ていました。
波は高くなかったですが、風が強かったので、白波が立っていました。
河口近くでカルガモを見ました、最近は見かける機会が増えて来ましたね。トリミング
河口には相変わらず、コガモ、ヒドリガモ、マガモ、オナガガモなどが居ました。
河口の海側には、アビが結構居ました、こちらは完全に夏羽になった、アビです、喉が赤っぽいですね、超トリミング。
こちらは、飛んでいる3羽がカワウで、下にいるのが、たぶんウミウですね?トリミング
アビのトビモノも撮ることが出来ました、アビの飛びものを撮ったのは、初めてかも?デジスコ、トリミング。
こちらは、左、ホオジロガモと右、アビの夏羽です、デジスコ、トリミング。
こちらは、藻興部川河口で撮った、コチドリです、デジスコと、トリミング。
帰る途中自宅の近くで、オオジシギを見つけました、今年初撮りですね、鳴き声は早くに聞いていますが・・・
今日は強風が吹き荒れて、大変でしたが、収穫は多かったです。
| 固定リンク
「小鳥」カテゴリの記事
- ウグイス初鳴き(2018.04.19)
- エゾシカの角が落ちる瞬間!(2018.04.18)
- オオハクチョウの北帰行(2018.04.12)
- モズが居た(2018.04.11)
- ヒシクイと、ハクチョウだらけ・・(2018.04.05)
「植物」カテゴリの記事
- 真っ赤になったアッケシソウ(2017.10.13)
- 卯原内のアッケシソウとエリマキシギ(2017.09.11)
- 久しぶりの海岸付近(2017.08.17)
- 真っ赤に燃えた朝焼け(2017.07.28)
- 蝶 色々(2017.07.10)
「水辺の鳥」カテゴリの記事
- ウグイス初鳴き(2018.04.19)
- オオハクチョウの北帰行(2018.04.12)
- ヒシクイと、ハクチョウだらけ・・(2018.04.05)
- シマリスが居た(2018.03.29)
- 日の出には間に合わなかったが・・・(2018.03.22)
「風景」カテゴリの記事
- ウグイス初鳴き(2018.04.19)
- ヒシクイと、ハクチョウだらけ・・(2018.04.05)
- シマリスが居た(2018.03.29)
- 日の出には間に合わなかったが・・・(2018.03.22)
- ハロに、キバシリに、ジュウジギツネに・・・(2018.03.08)
コメント