またジュウジギツネが
今日は天気がイマイチでしたが、用事があったので、また海岸付近を回ってきたら、海水を飲みに来たアオバトを、今年初撮りすることが出来ました。
出かける途中で、またジュウジギツネを見ました、最近は良く見かけるようになりました。
こちらは、海岸近くの道路で水浴びするカワラヒワを撮っていたら、羽根を広げたところを撮ることが出来ました。カワラヒワは羽根を広げると綺麗ですね。
そして、海水を飲みに来ていたアオバトです、鳴き声も、姿も何度見聞いていますが、撮るのは今年は初めてになりました。
こちらは、タンポポモドキと、キバナノコウリンタンポポだと思います、茎に1輪咲いているのがタンポポモドキ、1本の茎に3輪以上咲いているのが、キバナノコウリンタンポポです。
先週打ち上げられていた、トドの死骸は、片付けられていたようです、そのほうが安全ですが、打ち上げられたトドやクジラなどの海獣を、ヒグマが食べに来ている所も、一度は見てみたいものですね。。
| 固定リンク
« ヒョウモンチョウ | トップページ | 七夕の天の川 »
「風景」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- 大雪が降った(2021.01.08)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- 今年も宜しくおねが致します(2021.01.01)
「猛禽類」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- 大雪が降った(2021.01.08)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 最近のペットたち(2021.01.05)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
「小鳥」カテゴリの記事
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- コムケ湖に行ってきた(2020.12.24)
- キレンジャクが居た(2020.12.11)
- シマエナガを撮った(2020.11.27)
- オオモズに、ヤマセミ(2020.11.20)
「昆虫」カテゴリの記事
- 白い虹(2020.09.24)
- ヤマセミが居た(2020.08.21)
- オオジシギにヒバリシギ(2020.07.30)
- 山から昇る朝日を・・・(2020.06.15)
- ツツドリの幼鳥と、ミドリシジミ(2019.07.28)
コメント