オジロワシだらけ
今日は久しぶりに、コムケ湖に行ってきましたが、シブノツナイ湖の近くでは、オジロワシや、トビやカラスなどで、ごった返していました。
桜はあっといまに散ってしまって、スモモの花が咲いていました。
シブノツナイ湖の手前の水路のそばに、トビやカラスやオジロワシなどが、たくさん集まっていました。
もう一枚、幼鳥です、こうしてみると、幼鳥もカッコ良いですね。
近くにキタキツネも居ましたが、オジロワシとバトルしないか見てましたが、さすがにしませんでした。。
シブノツナイ湖に行ったら、ツメナガセキレイが渡ってきてました。
| 固定リンク
「哺乳動物」カテゴリの記事
- ウグイス初鳴き(2018.04.19)
- エゾシカの角が落ちる瞬間!(2018.04.18)
- オオハクチョウの北帰行(2018.04.12)
- シマリスが居た(2018.03.29)
- 日の出には間に合わなかったが・・・(2018.03.22)
「小鳥」カテゴリの記事
- ウグイス初鳴き(2018.04.19)
- エゾシカの角が落ちる瞬間!(2018.04.18)
- オオハクチョウの北帰行(2018.04.12)
- モズが居た(2018.04.11)
- ヒシクイと、ハクチョウだらけ・・(2018.04.05)
「水辺の鳥」カテゴリの記事
- ウグイス初鳴き(2018.04.19)
- オオハクチョウの北帰行(2018.04.12)
- ヒシクイと、ハクチョウだらけ・・(2018.04.05)
- シマリスが居た(2018.03.29)
- 日の出には間に合わなかったが・・・(2018.03.22)
「猛禽類」カテゴリの記事
- ヒシクイと、ハクチョウだらけ・・(2018.04.05)
- シマリスが居た(2018.03.29)
- 日の出には間に合わなかったが・・・(2018.03.22)
- ハロに、キバシリに、ジュウジギツネに・・・(2018.03.08)
- 最後のワシ調査(2018.03.04)
コメント
おはようございます。
コメント、ご無沙汰してました。
このところ、鳥撮りの方をサボって、花ばかり追いかけてました。
やっと春が来たようですね。
(こちらは、このところ夏日が続いて、初夏の陽気ですが・・・・・)
相変わらず、オジロワシのショットがすごいですね。
こんな勇壮な飛び物を撮ってみたいものです。
夏鳥もだいぶ揃ってきたようですが、こちらは、これから閑散期。
田圃に来る僅かなシギ・チだけになってしまいます。
投稿: ソングバード | 2015年5月14日 (木) 07時26分
ソングバードさん、おひさしぶりです。
野鳥はあまり撮られていなかったのですね~
はい、今年は順調に春がやってきたと思ったのですが、今朝はなんと雪降です。。。
ありがとうございます、オジロワシたくさん集まっていたので、撮りまくっていましたよ~
投稿: てっちゃん | 2015年5月14日 (木) 09時04分