キツネの親子
今日は天気が悪かったですが、用事があったので、街に行ったついでに、海岸付近を待ってきたら、やっと巣穴から子ギツネが出てきてくれました。
| 固定リンク
「哺乳動物」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- ワシ調査に行ってきた(2020.11.29)
- EOSR6でキタキツネ(2020.11.08)
- 初霜が降りた日(2020.10.21)
- 久しぶりにハマシギ(2020.10.15)
「水辺の鳥」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- 今年も宜しくおねが致します(2021.01.01)
- コムケ湖に行ってきた(2020.12.24)
「猛禽類」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- 大雪が降った(2021.01.08)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 最近のペットたち(2021.01.05)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
「小鳥」カテゴリの記事
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- コムケ湖に行ってきた(2020.12.24)
- キレンジャクが居た(2020.12.11)
- シマエナガを撮った(2020.11.27)
- オオモズに、ヤマセミ(2020.11.20)
コメント
おはようございます。
疥癬って確か人間にもなる病気ですよね。
ダニが原因のようですが、野生の中で蔓延することはないのでしょうか?
ノゴマもあちこちで見れて羨ましい限り!!
こちらは今や夏枯れシーズン、バーダーさんたちも、手持ち無沙汰です。
投稿: ソングバード | 2017年6月 8日 (木) 06時29分
ソングバードさん、こんにちは!
はい、疥癬は人間にも伝染る、ヒゼンダニという、小さいダニが原因の病気ですね。
野生でも蔓延する可能性はありますよ、キタキツネもこれで、激減した時があったはずです?
先日シブノツナイ湖に行ってきましたが、思ったよりも、本州バーダーの姿は見当たりませんでした、しばらく6月とは思えぬほど、寒かったですからね・・・
投稿: てっちゃん | 2017年6月 9日 (金) 16時21分