またシマリスが居た
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 鹿の死骸に群がるカラスたち(2021.01.22)
- シマエナガを撮った(2020.11.27)
- EOS R6でオジロワシ(2020.11.24)
- オオモズに、ヤマセミ(2020.11.20)
- カモメのトビモノ(2020.10.30)
「哺乳動物」カテゴリの記事
- ツメナガホオジロは居なかった・・・(2021.03.18)
- まだ居たツメナガホオジロ(2021.03.11)
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
- ワシ調査に行ってきたが・・(2021.02.21)
- ギンザンマシコが居た(2021.02.15)
「水辺の鳥」カテゴリの記事
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
- 朝日はイマイチでした・・・(2021.02.25)
- ワシ調査に行ってきたが・・(2021.02.21)
- 興部漁港に現れたアマビエ様の変化(2021.01.31)
- 気嵐と朝日(2021.01.26)
「小鳥」カテゴリの記事
- ツメナガホオジロは居なかった・・・(2021.03.18)
- まだ居たツメナガホオジロ(2021.03.11)
- アマビエ様が消えて無くなった!(2021.03.07)
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
- 朝日はイマイチでした・・・(2021.02.25)
「昆虫」カテゴリの記事
- 白い虹(2020.09.24)
- ヤマセミが居た(2020.08.21)
- オオジシギにヒバリシギ(2020.07.30)
- 山から昇る朝日を・・・(2020.06.15)
- ツツドリの幼鳥と、ミドリシジミ(2019.07.28)
コメント
おはようございます。
口いっぱいにどんぐりを詰め込んで、何とも可愛いシマリスですね。
こちらの公園のシマリスも、冬籠りの準備を始めましたよ。
ノビタキの目撃情報も入り始めましたが、運が良ければ夏羽の名残を残した雄に会えるかもしれません。
楽しみです。
北海度では。そろそろ平地も紅葉が始まるころでしょうか。
投稿: ソングバード | 2017年10月 7日 (土) 07時50分
ソングバードさん、こんばんは!
はい、ビックリするぐらい、頬にどんぐり詰め込んでいました。
そちらにも、公園にシマリスが居るんですね~
ノビタキも、早い個体は、もうそちらに渡っていってるのでしょうね|~はい、こちらは紅葉も始まりましたよ~
投稿: てっちゃん | 2017年10月 7日 (土) 22時17分