ハイイロウミツバメ初撮り
今日は久しぶりに早起きして、と言っても、6時過ぎに家を出ましたが、海岸についたら、もう少しで朝日が昇りそうな感じだったので、オオワシが居たので、朝日に入れて撮りたかったのですが、低すぎて入りませんでした・・・
なかなか見れない、ハイイロウミツバメが見れて、とてもラッキーでした。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 鹿の死骸に群がるカラスたち(2021.01.22)
- シマエナガを撮った(2020.11.27)
- EOS R6でオジロワシ(2020.11.24)
- オオモズに、ヤマセミ(2020.11.20)
- カモメのトビモノ(2020.10.30)
「風景」カテゴリの記事
- 流氷が戻ってきたので・・・(2021.03.20)
- ツメナガホオジロは居なかった・・・(2021.03.18)
- まだ居たツメナガホオジロ(2021.03.11)
- アマビエ様が消えて無くなった!(2021.03.07)
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
「水辺の鳥」カテゴリの記事
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
- 朝日はイマイチでした・・・(2021.02.25)
- ワシ調査に行ってきたが・・(2021.02.21)
- 興部漁港に現れたアマビエ様の変化(2021.01.31)
- 気嵐と朝日(2021.01.26)
「猛禽類」カテゴリの記事
- アマビエ様が消えて無くなった!(2021.03.07)
- ワシ調査に行ってきたが・・(2021.02.21)
- オオワシ撮りまくり(2021.02.12)
- 流氷原から昇る朝日(2021.02.01)
- 気嵐と朝日(2021.01.26)
コメント
こんばんは。
朝日を見るだけでも価値ありそうですね。
これだけ綺麗な朝日の写真、久しぶりです。
気温が低くて空気が澄んでると、こんな朝日が見れるんですね。
ハイイロウミツバメ!初撮りですか。
てっちゃんでもこんなことがあるんですね。
他の鳥たちも・・・こんなにたくさん見れるんだったら、早起きも苦になりませんね。
グッドです!!
投稿: ソングバード | 2017年12月 8日 (金) 17時16分
ソングバードさん、こんばんは!
朝日が昇る時間がだいぶん遅くなったので、撮りやすくなりました、でも寒いですが・・・
ハイイロウミツバメは、ラッキーでした、なかなか撮れない鳥だと思いますので・・・
まだまだ僕の撮ってない鳥は、たくさんありますよ~
まだ250種撮ってないかも知れませんね?生きているうちに300種以上は撮りたいですが・・・
投稿: てっちゃん | 2017年12月 9日 (土) 21時59分