« 濃い霧の中・・・ | トップページ | カワセミ撮りまくり »
月が暗いうちに興部町にある、モーモー城こと、オホーツク農業科学研究センターと、天の川を撮ろうと夜になって出かけましたが、14日は雲が多くてイマイチだったので、16日にまた行ってきました。
2018年7月16日 (月) 風景 | 固定リンク Tweet
おはようございます。 モーモー城の真上に出てますね。 今まで天の川を見たことないのですが、はっきり分かります。 写真データ、もし差支えなければ教えて頂けますか。 一度こんな星空を撮ってみたいと思ってるのですが、なかなか機会がありません。
投稿: ソングバード | 2018年7月18日 (水) 07時20分
ソングバードさんこんばんは!
はい、やっと真上に天の川が来たところが撮れました。 データは、そちらでは参考になるかどうか、分かりませんが、ISO8000 30秒 F5.6です。 そちらで、こんな露出で撮ったら、たぶん白飛びすると思われます? 自宅前だとISO16000で撮ってますよ。
投稿: てっちゃん | 2018年7月19日 (木) 21時38分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: モーモー城と天の川:
コメント
おはようございます。
モーモー城の真上に出てますね。
今まで天の川を見たことないのですが、はっきり分かります。
写真データ、もし差支えなければ教えて頂けますか。
一度こんな星空を撮ってみたいと思ってるのですが、なかなか機会がありません。
投稿: ソングバード | 2018年7月18日 (水) 07時20分
ソングバードさんこんばんは!
はい、やっと真上に天の川が来たところが撮れました。
データは、そちらでは参考になるかどうか、分かりませんが、ISO8000 30秒 F5.6です。 そちらで、こんな露出で撮ったら、たぶん白飛びすると思われます?
自宅前だとISO16000で撮ってますよ。
投稿: てっちゃん | 2018年7月19日 (木) 21時38分