動画いろいろ
また、YouTubeにアップした動画が溜まったので、一気に載せますね~
魚を追うカワアイサと、それを追いかけて、ちゃっかり逃げ惑う魚を捕らえるアオサギの動画です。
林道の水溜りに来た小鳥たちの第二弾です、キツネやエゾシカなども映ってます。
昇る朝日とコヨシキリの動画です。
蜘蛛の糸で浮いていた小石があったので、遊んでみました。。
林道の水溜りに仕掛けたトレイルカメラに映った小鳥たちなのです。
エゾハルゼミの抜け殻と大合唱の鳴き声です。
オオジュリンのさえずり動画です。
トレイルカメラに映ったエゾクロテンです。
ノゴマのさえずり動画です。
トレイルカメラに映ったエゾシカです。
今年見つけた、背こすりの木に来たヒグマです。
背こすりの木に、親子のヒグマが現れました。
やっと去年の背こすりの木でせこすりしていったヒグマです。
今年始めて設置した場所に映ったヒグマです
背こすりの木に来たヒグマです、背こすりはしていきませんでしたが・・・
夜中で分かりづらいですがカメラを覗くヒグマです。
兄弟だと思いますが、うろつく2頭のヒグマです。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 道の駅の移動と、文化祭の他の方の作品(2020.11.02)
- 文化祭の搬入(2020.10.30)
- 滝上に行ってきました(2020.10.04)
- 流木で作った 玉転がし(2020.09.23)
- 興部の道の駅で作品の販売(2020.04.09)
「野鳥」カテゴリの記事
- 鹿の死骸に群がるカラスたち(2021.01.22)
- シマエナガを撮った(2020.11.27)
- EOS R6でオジロワシ(2020.11.24)
- オオモズに、ヤマセミ(2020.11.20)
- カモメのトビモノ(2020.10.30)
「哺乳動物」カテゴリの記事
- ツメナガホオジロは居なかった・・・(2021.03.18)
- まだ居たツメナガホオジロ(2021.03.11)
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
- ワシ調査に行ってきたが・・(2021.02.21)
- ギンザンマシコが居た(2021.02.15)
「動画」カテゴリの記事
- 動画色々 てっちゃんワールド(2019.12.11)
- 動画色色々 ヒグマチャンネル(2019.12.11)
- 動画色々(2019.10.05)
- 動画色々(2019.08.30)
- 動画色々(2019.08.13)
「風景」カテゴリの記事
- 流氷が戻ってきたので・・・(2021.03.20)
- ツメナガホオジロは居なかった・・・(2021.03.18)
- まだ居たツメナガホオジロ(2021.03.11)
- アマビエ様が消えて無くなった!(2021.03.07)
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
「水辺の鳥」カテゴリの記事
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
- 朝日はイマイチでした・・・(2021.02.25)
- ワシ調査に行ってきたが・・(2021.02.21)
- 興部漁港に現れたアマビエ様の変化(2021.01.31)
- 気嵐と朝日(2021.01.26)
「小鳥」カテゴリの記事
- ツメナガホオジロは居なかった・・・(2021.03.18)
- まだ居たツメナガホオジロ(2021.03.11)
- アマビエ様が消えて無くなった!(2021.03.07)
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
- 朝日はイマイチでした・・・(2021.02.25)
コメント
おはようございます。
動画の一挙公開ですね。
トレイルカメラがいいですね。
思いもかけない生き物が映る楽しさ、一度経験してみたいものです。
てっちゃんの不思議な超能力(?)も拝見しましたよ。
種明かしがなければ、危うく信じてしまいそうです。(笑)
それにしても、小石が浮かぶほどの蜘蛛の糸の力もすごい!!
投稿: ソングバード | 2019年7月13日 (土) 08時14分
ソングバードさん、こんばんは!
たくさんご覧頂いて、ありがとうございます、水溜まりに来る動物たちは、何が来るかわからないので、楽しいですよね~
そちらの水辺とかに設置しても色々と映るのでしょうけど、盗まれる可能性がありますものね・・・
蜘蛛の糸で浮かぶ石は、バカみたいな動画ですが、楽しんでいただけて良かったです(^o^)
投稿: てっちゃん | 2019年7月14日 (日) 00時04分
いろいろと楽しい動画をありがとうございます。
ヒグマの どアップ迫力ありますね。
これからぼつぼつ、しっかりと、楽しみながら見せていただこうと思います。
投稿: ちどり | 2019年7月15日 (月) 15時19分
ちどりさん、こんにちは!
ありがとうございます、お時間のある時に、ゆっくりご覧くださいね~(^o^)
投稿: てっちゃん | 2019年7月16日 (火) 15時55分
順次拝見させていただいています。宙に浮く小石、ドアップのヒグマの映像等々。
フフとわらったり、ひぐまの迫力感に冷やっとしたり・・・、楽しいですね。
昨夜、NHKの「ブラタモリ」で摩周湖、阿寒湖のなかなか目に出来ない映像を観られました。
エゾイソツツジという天然記念物の白いツツジの群落があることを知りました。きれいな花でした。
投稿: ちどり | 2019年7月29日 (月) 10時42分
ちどりさん、こんばんは!
たくさんの動画を見ていただいて、ありがとうございます(^o^)
ブラタモリで、摩周湖をやっていたのですね~エゾイソツツジは、僕も知りませんでした。天然記念物なのですか?
投稿: | 2019年7月31日 (水) 00時41分
ゴメンナサイ、
また名前忘れちゃいました・・・
投稿: てっちゃん | 2019年7月31日 (水) 00時41分