朝日とジュエリーアイス
ジュエリーアイスを見つけたので、朝日を絡めて撮りたいと思い、晴れそうだったので、 朝早く出かけました。
日の出前の朝焼けは綺麗でした。
とても幻想的な色ですね~
さらに朝焼けの部分をアップで・・・
日の出前のジュエリーアイスです
朝焼けの色が写って、これも綺麗ですね~
本当に綺麗ですよね~
もう一枚、日の出前のジュエリーアイスです。
雲があったので、すぐには日の出が見られませんでしたが・・・
朝日がジュエリーアイスに当たると、風景が一変しました。
ジュエリーアイス越しに朝日です。
まるでたくさんのランプが置いてあるように、ジュエリーアイスが輝き始めました。
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- 大雪が降った(2021.01.08)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- 今年も宜しくおねが致します(2021.01.01)
「小鳥」カテゴリの記事
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- コムケ湖に行ってきた(2020.12.24)
- キレンジャクが居た(2020.12.11)
- シマエナガを撮った(2020.11.27)
- オオモズに、ヤマセミ(2020.11.20)
コメント
ジュエリーアイスという言葉を初めて見聞きました。
天然氷のアートなのですね、きれい!!
額に入れて飾っておきたい写真ですね。
ベニヒワの大群もすごい。
北海道って素晴らしいことだらけだわ。
投稿: ちどり | 2020年1月13日 (月) 19時21分
ちどりさん
ジュエリーアイスが有名になったのは、ここ2~3年ぐらいでしょうか?割と最近なので、知らなくて当然だと思いますよ。
今シーズンはベニヒワづいています。。でも、寒いですよ~
日の出前からじっと、マイナス10度もあるなか、じっと朝日が昇るのを待っているのは、結構辛いです。
投稿: てっちゃん | 2020年1月13日 (月) 23時51分
こんばんは。
ジュエリーアイスとはよく言ったものですね。
海の水が凍った後のかけらが海岸に打ち上げられると、こんな光景になるんですか!!
すごい!!
朝日が当たると、こんなに幻想的な写真になるんですね。
ベニヒワの群れもすごい!!
一体何羽くらいいるでしょう。
こちらでは、秋から冬にかけて、雀の大群を見かけることがありますが、まさにマヒワ版ですね。
投稿: ソングバード | 2020年1月14日 (火) 17時22分
ソングバードさん こんばんは!
ジュエリーアイスは、川の氷が解けて海に流れ出して、波に揉まれて、海岸に打ち上げられた氷でした。
僕も初めて見ましたが、本当に綺麗でした。
ベニヒワは、おそらく200~300羽ぐらいは居るんじゃないかと思っています?見るたびに増えているように思います。
投稿: てっちゃん | 2020年1月14日 (火) 22時51分