ワシの群れ
ワシがたくさん集まっているという情報があったので、昼から行ってみたら、本当にたくさんのオオワシ、オジロワシが木に止まっていました。
オオワシやオジロワシがたくさん集まっていました。
上の写真に数字を付けてみました、35羽まで数えられました。
こちらには40羽映っていました。
この写真にも19羽もワシが映っていました、ほとんどオオワシですね。オジロワシは3羽かな?
もう1か所ワシが集まって止まっているところです。
| 固定リンク
「哺乳動物」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- ワシ調査に行ってきた(2020.11.29)
- EOSR6でキタキツネ(2020.11.08)
- 初霜が降りた日(2020.10.21)
- 久しぶりにハマシギ(2020.10.15)
「風景」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- 大雪が降った(2021.01.08)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
- 今年も宜しくおねが致します(2021.01.01)
「猛禽類」カテゴリの記事
- アマビエ様ご健在。。(2021.01.15)
- 大雪が降った(2021.01.08)
- モンスター現る(2021.01.07)
- 最近のペットたち(2021.01.05)
- 今年一年ありがとうございました。(2020.12.31)
コメント
まさにワシのなる木ですね。すご〜い!
以前に北海道のワシ(特に羅臼の)が減っていると聞いたことがありましたが、こんなのを見ているとほんとうかしらと思ってしまいます。
投稿: ちどり | 2020年2月14日 (金) 15時53分
ちどりさん
羅臼はスケトウダラが取れなくなって、それで越冬するワシが少なくなって、逆に道北方面で越冬する個体が増えただけで、北海道全体で越冬するワシが減った訳ではありませんよ。
投稿: てっちゃん | 2020年2月14日 (金) 16時37分
そういう事なのですか、安心しました。(^-^)
投稿: ちどり | 2020年2月14日 (金) 19時26分
はい、逆にこちらでは見る機会が増えたので、全然減った感じは無いですよ。
投稿: てっちゃん | 2020年2月15日 (土) 23時54分
オオワシやオジロワシ、こんなに群れることがあるんですね。
地元でも珍しい出来事なんですか??
車道のエゾシカ、びっくりですね。
投稿: ソングバード | 2020年2月19日 (水) 07時16分
ソングバードさん こんばんは!
ワシ達は餌があれば、すぐに10羽や20羽ぐらいは集まってきますが、こんなにたくさん集まるのも珍しいですね~
30羽ぐらいなら集まってるの見たことありますが、こんなに多いのは初めてでした。
投稿: てっちゃん | 2020年2月19日 (水) 23時01分