コムケ湖に行ってきた
久しぶりにコムケ湖に行ってきましたが、大した写真は撮れませんでしたが、色々と撮ることが出来ました。
沙留漁港に居たシノリガモです
もう一枚、沙留漁港のシノリガモです
凍った湖に朝日が当たっていました。
こちらはオジロワシです
オオハクチョウが飛んでいました
氷上スレスレに飛ぶオオハクチョウです
凍っていない場所に集まるオオハクチョウです
オジロワシが来て一斉に飛び立つオナガガモなどです。
樹上に居たオオワシです
海岸道路は、先日の大荒れで流木が打ち上げられていて、通り抜けできませんでした・・・
遠くにオオワシが居ます
カモが逃げ出したと思ったら、ハヤブサの若鳥が現れました。
こちらはアカゲラです
| 固定リンク
「風景」カテゴリの記事
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
- 朝日はイマイチでした・・・(2021.02.25)
- ワシ調査に行ってきたが・・(2021.02.21)
- シマエナガ撮りまくり(2021.02.13)
- オオワシ撮りまくり(2021.02.12)
「水辺の鳥」カテゴリの記事
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
- 朝日はイマイチでした・・・(2021.02.25)
- ワシ調査に行ってきたが・・(2021.02.21)
- 興部漁港に現れたアマビエ様の変化(2021.01.31)
- 気嵐と朝日(2021.01.26)
「猛禽類」カテゴリの記事
- ワシ調査に行ってきたが・・(2021.02.21)
- オオワシ撮りまくり(2021.02.12)
- 流氷原から昇る朝日(2021.02.01)
- 気嵐と朝日(2021.01.26)
- 鹿の死骸に群がるカラスたち(2021.01.22)
「小鳥」カテゴリの記事
- 流氷が戻ってきたが・・・(2021.03.04)
- 朝日はイマイチでした・・・(2021.02.25)
- ワシ調査に行ってきたが・・(2021.02.21)
- ギンザンマシコが居た(2021.02.15)
- シマエナガ撮りまくり(2021.02.13)
コメント
寒そうな風景ですね。でも、鳥がいっぱいでうらやましいこと!
こちらは明日から寒波到来との予報、元旦は辺り一面真っ白になりそうです。
寒いけれど、久しぶりの積雪に期待しています。
投稿: ちどり | 2020年12月29日 (火) 16時05分
ちどりさん、こんんばんは!
こちらは、最近毎日のように雪が降っています。
ほとんど雪が無かった海岸付近もかなり積もったようです?
そちらも、雪が降りそうなんですね?
寒くなりますがお体に気をつけて良いお年をお迎えくださいね。
投稿: てっちゃん | 2020年12月29日 (火) 16時54分
おはようございます。
コムケ湖周辺、相変わらずたくさんの野鳥でいっぱいですね。
雪の中の野鳥、憧れですが、今冬は本州からの鳥撮りさん達も、コロナ禍で北海道に行く人が少なくなってるのではないでしょうか。
今年1年、北海道の自然風景をたくさん楽しませていただきました。
来年も楽しみにしてます。
まだまだ寒さが厳しくなると思いますが、素敵な新年をお迎えください!!
投稿: ソングバード | 2020年12月31日 (木) 07時45分
今朝は1センチほど積もり、あと日が差してすぐ解けてしまいました。
明日は少しは積もりそうです。風は冷たいです。
珍しい風景、北海道ならではの鳥の写真など、楽しませていただきました。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
投稿: ちどり | 2020年12月31日 (木) 10時59分
>ソングバードさん
新年あけましておめでとうございます、寒かったですが、今日は初日の出を見に行ってきましたよ~
ありがとうございます、今年も写真を撮りまくりますね~
今年も宜しくお願い致します(^o^)
>ちどりさん
新年あけましておめでとうございます、そちらはすぐに解けてしまったのですね~
ありがとうございます、今年も写真撮りまくりますね~
今年も宜しくお願い致します(^o^)
投稿: てっちゃん | 2021年1月 1日 (金) 23時28分