野鳥
2021年1月22日 (金)
2020年11月27日 (金)
シマエナガを撮った
今日は街に用事があったので、ついでに海岸付近を回ってきましたが、大した写真は撮れませんでした・・・帰る途中でシマエナガを撮ることが出来ました。
朝行くときに撮ったうちのオジロワシです。
2020年11月24日 (火)
2020年11月20日 (金)
オオモズに、ヤマセミ
今日は海岸付近を回ってきましたが、風が強くて雨も降っていて、波が高く大荒れで大した写真は撮れませんでしたが、帰る途中で、オオモズとヤマセミを撮ることが出来ました。
河口に居たシロカモメやオオセグロカモメなどです、凄く波が高かったです
それでもEOSR6の機能を色々と試してみました。
こちらはウミネコのトビものです
電子シャッターの秒間20コマ連写で撮ったシロカモメ
速いし、音がしないので、撮っている感じが全くしないです・・・
多分動画風に繋いだら、動画並みになめらかになるかもしれません?
今シーズン初オオワシです
やっぱりオオワシはカッコ良いです。
オオワシのトビものです
2020年10月30日 (金)
2020年10月18日 (日)
色づいて来ました
秋になって紅葉が色づいてきましたね、近年は10月になってもまだまだ暖かい日が多くて、昔に比べたら季節の移り変わりがだんだん遅くなってきてるように思います。
自宅の近くに居たハシボソガラスです
落ち葉で敷き詰められた林道です
2020年9月17日 (木)
2020年9月12日 (土)
久しぶりのコムケ湖
マルシェも終わって一息付いたので、久しぶりにコムケ湖に行ってきましたが、アッケシソウ(サンゴ草)が赤く色づいていて綺麗でした。
家の周りは曇っていたので、ゆっくり行ったら、海岸近くに行ったら晴れていてビックリ。。当然海から昇る朝日には間に合わず・・・
コムケ湖の海側に、ウミネコ居ました
ウミネコは何か魚をくわえていました。
コムケ湖に居たアオサギとダイサギです
ホント、最近はダイサギは増えましたね、赤い所に入らないか待ってましたが、残念ながら入りませんでした・・・
この赤い所に白い鳥が入ってほしかった・・・
アオバトはアッケシソウ(サンゴ草)の中に入ってくれました。
2020年8月21日 (金)
ヤマセミが居た
今日は少し遅く出かけたら、久しぶりに河口でヤマセミを見ました。
波消しブロックでたぶんカワウが甲羅干ししていました。
アオサギの群れが餌を探していました。
珍しく宗谷岬ではなくて、北見神威岬の方までハッキリ見えました。
北見神威岬だそうです。
凄い遠くでヤマセミの声が聞こえたので良く見たら、倒れて流されてきた柳の木の上にヤマセミが居ました。
飛んでいるアオサギの向こうです。
久しぶりにヤマセミを見たので、近くで撮れる場所まで移動しました。
あまりダイビングは、良い写真は撮れませんでした・・・
より以前の記事一覧
- オオジシギにヒバリシギ 2020.07.30
- チュウヒが居た! 2020.07.16
- カワラヒワの親子 2020.07.09
- ヨタカの交尾シーン!! 2020.07.04
- エゾライチョウ撮りまくり 2020.07.01
- ブッポウソウ初撮り! 2020.06.30
- セイタカシギが居た 2020.06.28
- 牧草を食べるヒグマ 2020.06.25
- 山から昇る朝日を・・・ 2020.06.15
- 四角い太陽と、エゾセンニュウ撮りまくり 2020.06.04
- 河口にタンチョウが!! 2020.05.28
- トモエガモとコミミズク 2020.01.23
- 久しぶりのコムケ湖 2019.12.12
- 動画色々 てっちゃんワールド 2019.12.11
- シノリガモなど 2019.12.05
- 久しぶりのヤマゲラ 2019.11.28
- ヤマセミが来た 2019.11.25
- オオタカの狩り 2019.11.07
- 白いヒシクイが居たが・・・ 2019.10.10
- ヒシクイだらけ 2019.09.27
- アオサギとアオバト 2019.08.01
- ツツドリの幼鳥と、ミドリシジミ 2019.07.28
- 動画いろいろ 2019.07.13
- ツツドリ撮りまくり 2019.07.11
- マガモの親子 2019.07.04
- エゾセンニュウなんとかゲット! 2019.06.27
- 飛び交うショウドウツバメ 2019.06.21
- 動画色々 2019.05.28
- クマゲラが居た 2018.05.14
- ハイイロウミツバメ初撮り 2017.12.01
- ヤマセミが居た 2017.11.28
- 東京3 2017.10.30
- 真っ赤になったアッケシソウ 2017.10.13
- またシマリスが居た 2017.10.05
- ヤマセミが居た 2017.09.15
- 卯原内のアッケシソウとエリマキシギ 2017.09.11
- また、コムケ湖へ 2017.09.07
- 久しぶりの海岸付近 2017.08.17
- またエゾライチョウが居た 2017.08.16
- エゾライチョウが居た 2017.08.10
- おねだりジュウジギツネ 2017.07.13
- 林道でヒグマに会った 2017.07.05
- エナガ親子とハリオアマツバメ 2017.06.13
- 逃げないジュウジギツネ 2017.06.08
- 産卵に来ていたエゾサンショウウオ 2017.04.17
- クマゲラが居た 2017.04.11
- ウソが居た 2017.03.02
- エゾサンショウウオ 2015.04.28
- また、沙留港に行ってきました。 2014.12.25
- また、クマゲラが居た 2014.12.07
- 久しぶりのクマゲラ 2014.11.11
- クマゲラがあ~~ 2014.10.23
- また、タロウがヒグマを追い上げた!! 2014.07.08
- ヒグマを見たが・・ 2014.07.07
- カラフトセセリ 2014.07.06
- 見事な擬態っぷり 2014.06.29
- また、エゾライチョウを飛ばされた・・・ 2014.05.20
- オオルリが居た 2014.05.14
- エゾライチョウが居た 2014.05.05
- エゾライチョウにカシラダカ 2014.04.26
- カケス撮りまくり 2014.04.12
- エナガが居た 2014.03.16
- ワタリガラスが居た 2014.02.08
- カラスの高度な遊び 2013.10.22
- 動画色々と・・・ 2013.09.25
- やっと晴れた 2013.05.17
- ワシとワタリガラス 2013.03.20
- 海はさっぱり・・・ 2013.02.28
- 爆弾低気圧の爪あと 2012.12.08
- 久しぶりのエゾライチョウ 2012.12.04
- ヒメハジロが居た。 2012.12.02
- カービングは・・・ 2012.11.05
- サケが遡上してきた! 2012.10.04
- アオバトが居た。 2012.08.31
- ミドリシジミ乱舞 2012.07.28
- ミドリシジミ初撮り 2012.07.23
- また、タロウがヒグマを!!! 2012.07.17
- コルリが目の前に・・・ 2012.07.04
- 今日も蝶を撮った 2012.07.03
- タロウVSアオダイショウ 2012.06.27
- ビックリした!! 2012.05.16
- ネズミ、ゲット。 2012.05.01
- 公園のシマリス~後編 2012.04.28
- 珍鳥マイ・ベストテン 2012.03.20
- ワタリガラス、初撮り 2011.12.29
- サイトを更新した 2011.11.29
- 初雪が降った 2011.11.14
- エナガ接写。。 2011.11.05
- 11月とは思えぬ陽気 2011.11.03
- 赤い実の場所は・・・ 2011.10.24
- 赤い実に群がる鳥たち 2011.10.21
- エゾライチョウの若? 2011.09.28
- また、エゾライチョウ親子 2011.09.06
- 久しぶりのシマリス 2011.09.01
- 色々と撮った 2011.08.31
- ヤマメ水中動画 2011.08.29
- コムケ湖のシギチ① 2011.08.23
- エゾライチョウが居た 2011.08.03
- 東川から帰る途中に!! 2011.07.31
- ツメナガセキレイ 2011.07.07
- コムケフォーラム 2011.06.18
- 桜と鳥 2011.05.19
- 桜が咲いた 2011.05.18
- また、ベニヒワが居た 2011.05.06
- またベニヒワが居た 2011.05.05
- オオジシギが居た 2011.04.23
- またエゾライチョウが居た 2011.04.12
- エゾライチョウが居た 2011.04.09
- コクマルガラス初撮り 2011.03.21
- また、クマゲラが居た! 2010.12.06
- 今まで撮影した野鳥 2010.12.04
- コムケ湖と紋別港に行ったが・・・ 2010.02.01
- ツルウメモドキにヒヨドリ 2010.01.27
- ドバトを襲うハヤブサ 2010.01.23
- 今年初鳥(撮り) 2010.01.03
- 天気予報が外れた・・・ 2009.12.06
- ワシだらけ 2009.12.05
- カワガラスが居た 2009.11.28
- ヤマセミ撮りまくり 2009.11.16
- ヤマセミ登場 2009.11.09
最近のコメント